ハタケェェ 米とキノコ!

- 2019/02/17 (Sun) 14:39
- 未分類
タイトルのまんまの報告です、OT「ミエ」です!
昨年収穫し、精米したお米を焚いてみました。

精米って難しいですね、あんなに時間をかけて瓶を突いたのにほぼ玄米です。
まあ玄米ご飯って体にいいとか腹持ちいいとか言うし。
おにぎりにして昼休みに食べました。

非常に穀物感がありました。
次は今年に入ってから始めた椎茸!

実習生さんと毎日見守って、大きくなる様子を楽しみながら、先日キノコ狩りをしました。
同時に何個収穫できたら利用者さんの食事に出せるのかしら、なかなか大変そう。
まだもう少し経験が必要そうです。
少量なので、実習生さんと分けて持ち帰り
私は晩酌のツマミに焼いてみました。

焼きあがった香りは市販品に劣るけど、口に入れるとすっごいジューシーでいい香り!
これは利用者さんにも食べてもらいたい。
来年の量産に向けて勉強です。
冬は畑の仕事が減って、なんて思っていたら
年が明けて、1月も終わって、寒い寒いと言いつつ2月も半分が過ぎています。
早いですね~。
シメの言葉も見つからないしオチもないけど、終わります。
OT「ミエ」でしたー。
昨年収穫し、精米したお米を焚いてみました。

精米って難しいですね、あんなに時間をかけて瓶を突いたのにほぼ玄米です。
まあ玄米ご飯って体にいいとか腹持ちいいとか言うし。
おにぎりにして昼休みに食べました。

非常に穀物感がありました。
次は今年に入ってから始めた椎茸!

実習生さんと毎日見守って、大きくなる様子を楽しみながら、先日キノコ狩りをしました。
同時に何個収穫できたら利用者さんの食事に出せるのかしら、なかなか大変そう。
まだもう少し経験が必要そうです。
少量なので、実習生さんと分けて持ち帰り
私は晩酌のツマミに焼いてみました。

焼きあがった香りは市販品に劣るけど、口に入れるとすっごいジューシーでいい香り!
これは利用者さんにも食べてもらいたい。
来年の量産に向けて勉強です。
冬は畑の仕事が減って、なんて思っていたら
年が明けて、1月も終わって、寒い寒いと言いつつ2月も半分が過ぎています。
早いですね~。
シメの言葉も見つからないしオチもないけど、終わります。
OT「ミエ」でしたー。